ある日のこと、娘と2人で電車に乗って動物園に出かけた時の話。
おむつ、ミルク、着替え、お菓子、ウェットティッシュ、、、荷物が多すぎて少しでも減らしたい。
そんな思いを抱いてしまった。
「よし、ベビーカーあるし、今日は抱っこひもは置いていこう」
これが地獄の始まりだった、、、
行きは娘もベビーカーに電車に乗ってくれてたけど、動物園に着くと、
突然「もう乗らない!」と宣言。
「うそやん、、、」抱いた感情はこれだけ。
「大丈夫。娘が歩いてくれれば何の問題もない」、と自分に言い聞かせ続けた。
その時はすぐに来てしまった、、、
人ごみに疲れたのか、「抱っこ!」と言われて、結局抱っこすることに…。
動物園は広いし、腕はパンパン。全身運動でしかない。
そして、地獄の帰り道が始まった。
帰りの電車で娘は爆睡。電車内は満員電車。
寝ている娘を抱っこし、大きなリュックとベビーカーを抱えながら汗だくで立っていた。
瞬間移動ができれば、タケコプターがあれば、心からそう思いながら過ご電車内。
すると、60代のおじさまが 「お父さん頑張ってるな、座ってください」 と席を譲ってくれた。
これぞ天使のひと言
こういう時って、心から泣きそうになるもんですな。
困っている人に声を掛けられる大人ってかっこよすぎる

お礼を伝え、座らせていただき、なんとか無事に帰宅。
抱っこひもを置いていったことは失敗だったかもしれないが、
娘のこともたくさん抱っこできたし(もちろん筋肉痛になったが)、
おじさまの天使の一言の優しも感じることができたし、なんやかんやで楽しい一日になった。
コメント